競艇が好きな人ってどのくらいいますか?
実際に競艇を楽しんでいる人も沢山いるはず!
そんな競艇をゲームで楽しむのもいいですよね。
スマホやゲーム機など、様々な遊び方があります。
今回は、おすすめの競艇ゲームを紹介します。
俺がやりたいのは競艇ゲームじゃなくて、競艇予想なんだ!という方はこちらへどうぞ
競艇予想サイト
※ただし当選の保証はできません
競艇ゲームとは
競艇ゲームとは、競艇を楽しむシュミレーションゲームです。
競艇選手となって出走することも可能です。
スマホや、ゲーム機、ゲームセンターなどで楽しむことができます。
ボートレーサーを育てながら強くする育成ゲーム。
競艇を楽しむベットゲームがあります。
競艇シュミレーションゲームを楽しむのもいいですが、
自分でボートレーサーを育成して強くするのも楽しいですよね。
競艇好きな人ならば、どちらも楽しいのではないでしょうか。
スマホアプリ
今や気軽にスマホで競艇ゲームを楽しめます。
スマホなら、ほとんどの人が持っているので気軽にできますよね。
無料のものや有料のものもあります。
アンドロイド版とアイフォン版があり、アンドロイド版が多いですね。
アイフォン版
競争艇スプラッシュ6がアイフォン版であります。
簡単操作で、本格的なボートレーサーを体験できます。
ボートレーサー育成型のシミュレーションとレースゲームとなっています。
ルールは競艇とほぼ同じで、ボタンを選んで押すだけなので簡単です。
予選→準優勝戦→優勝戦と勝ち上がり式になっています。
ギャンブル要素は含まれていませんが、アプリ内で賞金王にもなれます。
アンドロイド版
競争艇スプラッシュ6はアンドロイド版もあり、操作も同じです。
ウォータージェットスキーボートレーシング3Dもあります。
競艇とは少し違いますが、ジェットスキーレースが楽しめます。
余談ではありますが、2018年頃は特に競艇ゲームが流行っていました。
実在しているコースなどを楽しめる競艇ゲームもありました。
リリースが終了してしまっているものも多いですが、競艇ゲームは人気があります。
競艇ゲームではないですが、競艇予想アプリなんかも沢山あります。
ゲーム機
続いて、競艇ゲームはゲーム機でも行うことができます。
残念ながらPS4では競艇ゲームは行うことができません。
今現在新しい中では、PS2ソフトと言えます。
また、初代PSのゲームもあります。
PS2ソフトはPS3でも使用することが可能で、20GBと60GBモデルでの使用が可能です。
バーチャル競艇シリーズ
バーチャル競艇シリーズは、’98/’99/2000/21と4作過去に出いています。
全国モーターボート競走会連合会・日本モーターボート選手会公認のゲームです。
選手ごとに4つのシナリオが用意されていて、競艇人生を体験することができます。
ストーリーモードとクイックモードが搭載されています。
全国24会場を忠実に再現しているので、競艇好きはかなり惹かれると思います。
特に2000は競艇英雄列伝モードがあり、とにかく熱いです。
天候の変化や波の静けさや荒さなどの部分はないです。
ですが、インアウトの特徴づけはしているので、その点は面白いですね。
競艇WARS マクル6
競艇WARS マクル6は2002年発売の競艇レーサーとなってレースに出場するゲームです。
賞金王決定戦を制覇するのが目的となっています。
レーサーに選手寿命があり、日数がなくなるとゲームオーバーです。
ボートのプロペラを作成したり、モーターの設備もできます。
シュミレーション要素が多く、レースは自分で操作できます。
「差し」「マクリ」などの戦法もでき、忠実に再現されています。
選手になりきることができるので、育成ゲーム好きにはたまりません。
ペラやモーター整備が本物に似ている点もまた、機械好きには嬉しいですよね。
モンキーターンV
モンキーターンVはもとはコミックから来ています。
PS2のソフトで、キャラクターとの会話は少ないですがあります。
ピットアウトからスターまではオートでできます。
最初は難しく感じるでしょうが、レースを積み重ねることでポイントが溜まります。
そのポイントを上手く活用しながらレースを勝利へと導けます。
名前の通り、モンキーターンを制することでゲームにも勝てるのです。
アイテムを獲得することもあり、操作テクなども上げることが可能です。
シュミレーションゲームでありながら、選手になりきることができます。
ゲームセンター
続いて、ゲームセンターでの競艇ゲームを紹介します。
ゲームセンターでも競艇のゲームで遊ぶことができます。
メダルゲームが多いので、好んでやっている人も多いのではないでしょうか。
セガのメダルゲームであるスターボードが有名ですよね。
舟券を買うだけのシュミレーションゲームだけではありません!
スターボードの世界の中で競艇選手を育成できます。
自分の分身のように育てながら、競艇を楽しめるのもいいですよね。
競艇好きなら東西2大ボートレース場(平和島・住之江)はご存知ですよね?
スターボードが舞台となっているのは、まさにここです。
競艇ファンならば、この舞台はかなり胸熱ではないでしょうか。
育成ゲームだけでなく、ベットゲームももちろんあるのでご安心ください。
どちらのゲームも楽しいので、ファンもかなりいてますよ!
競艇ゲームで楽しむには
競艇好きの皆さんは、競艇ゲームも存分に楽しめると思います。
実際にギャンブル要素が少ないですが、ゲームの中で賞金王になれるのもご賞味。
育成ゲームと相まって、自分で選手を強くするのも楽しいですよね。
どのコースをどのように行けば勝てるのか。
また、アイテムはどのようなものを使用すれば良いのか。
楽しみながら、競艇への興味もより深まることでしょう。
私としてはスマホもいいですが、ゲーム機で楽しむのもいいと思います。
中古品でしたら、かなり安く購入できますしね。
PS3までしか競艇ゲームがないのは残念ですが・・・
ゲームセンターでの競艇ゲームはより臨場感を楽しめることでしょう。
メダルゲームですので、無駄遣いもあまりしないでしょうし(笑)
競艇が好きな人ほど、様々な競艇ゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか!